県内の、のどかな里山 ^-^。
広大な畑の真ん中に立つ鳥居が気になって
ちょっくら寄ってみたんだよね。
創建802年の日吉神社。
大内氏、毛利氏ゆかりの古社でした。
狛猿(吽)
狛猿(阿)
矢印は、フタバアオイかな?
この辺りでフタバアオイはみたことがありませんが
他3種類のカンアオイの仲間が自生しています。
それぞれすみ分けていますが
自生が被っている場所では交雑種もあって
なかなかに同定の難しいグループではあります。
これはタイリンアオイでしょうね ^-^。
葉模様にバリエーションがあって
これを色々探してまわるのが面白い♪
ハンショウズルがまだ残っていました。
明日には咲くかな。
これから、自然観察会(ホタル)イベントに行ってきます。
スタッフですが、ホタルの知識ゼロですので
参加者と一緒に楽しみたいなあと思っています ^-^;
おいおいですかね(笑)。