名残惜しいですがシクラメンの仲間と別れ、急いで駒込へ!
六義園がライトアップしているというので
これは行かねばならないでしょ。
正直、紅葉のライトアップは良さがわかりません(汗)。
だって、せっかく色づいた赤や黄色が全然分からないんだもん。
でも、六義園のライトアップは本当に幻想的でしたよ。
![]()
六義園といえば「雪吊り」らしい。
ゆっくりしたかったですが
しかし警備員の人数が尋常ではない(汗)。
テロ対策とかかなあ。。
自撮り棒は勿論禁止ですが
ポケットに手を入れて歩いても警備員に注意されます (;´Д`);
寒いんやからええやん。。
で、私の前の人が警備員に注意されました!
「手をグウにしてはいけません」って(汗)。
どんだけなん(汗)。
幸い、写真は何とか撮ることができまして ^-^;
![]()
巨大な雪吊り。
クリスマスツリーみたいって思ったの私だけ!?
六義園は五代将軍・徳川綱吉ゆかりの庭園で
特別名勝にも指定されています。
ライトアップも素晴らしかったですが
来年は明るい時間帯に行きたいなあと。
六義園がライトアップしているというので
これは行かねばならないでしょ。
正直、紅葉のライトアップは良さがわかりません(汗)。
だって、せっかく色づいた赤や黄色が全然分からないんだもん。
でも、六義園のライトアップは本当に幻想的でしたよ。

六義園といえば「雪吊り」らしい。
ゆっくりしたかったですが
しかし警備員の人数が尋常ではない(汗)。
テロ対策とかかなあ。。
自撮り棒は勿論禁止ですが
ポケットに手を入れて歩いても警備員に注意されます (;´Д`);
寒いんやからええやん。。
で、私の前の人が警備員に注意されました!
「手をグウにしてはいけません」って(汗)。
どんだけなん(汗)。
幸い、写真は何とか撮ることができまして ^-^;

巨大な雪吊り。
クリスマスツリーみたいって思ったの私だけ!?
六義園は五代将軍・徳川綱吉ゆかりの庭園で
特別名勝にも指定されています。
ライトアップも素晴らしかったですが
来年は明るい時間帯に行きたいなあと。