雨乞いの龍神が祀られている「大蛇が池(おろちがいけ)」の一本杉。
島根県吉賀町にあり、樹齢1000年以上とされる杉を拝みに行きましたっ。
大蛇が池は、清流「高津川」の水源地になります。
出雲でスサノオノミコトに退治された
ヤマタノオロチの魂が宿ったという伝説が残っています。
高津川といえば、国土交通省の水質調査で
清流日本一に選ばれるほどのキレイな川です♪
![]()
一本杉。
樹高は約20mで、杉としてはさほど高い木ではありませんが
枝分かれした特異な姿は、まさにヤマタノオロチが宿っているかのようです。
一帯は湿地帯のようにかなりジメジメしています。
グジャっとはまる場所もある(汗)。
![]()
ラクウショウが植栽されていて
オレンジ色の紅葉が素晴らしい♪
![]()
メタセコイア以上に鮮やかなオレンジ色ですよ。
写真ではよくわかりませんが・・
![]()
一本杉は池のすぐ傍にあります。
根は常に水に浸かっているような環境ですが
それでいてよく育っているなあ・・
不思議な力を感じる木です。
島根県吉賀町にあり、樹齢1000年以上とされる杉を拝みに行きましたっ。
大蛇が池は、清流「高津川」の水源地になります。
出雲でスサノオノミコトに退治された
ヤマタノオロチの魂が宿ったという伝説が残っています。
高津川といえば、国土交通省の水質調査で
清流日本一に選ばれるほどのキレイな川です♪

一本杉。
樹高は約20mで、杉としてはさほど高い木ではありませんが
枝分かれした特異な姿は、まさにヤマタノオロチが宿っているかのようです。
一帯は湿地帯のようにかなりジメジメしています。
グジャっとはまる場所もある(汗)。

ラクウショウが植栽されていて
オレンジ色の紅葉が素晴らしい♪

メタセコイア以上に鮮やかなオレンジ色ですよ。
写真ではよくわかりませんが・・

一本杉は池のすぐ傍にあります。
根は常に水に浸かっているような環境ですが
それでいてよく育っているなあ・・
不思議な力を感じる木です。