AM5時出発!
![]()
そして、AM6時半「西圓寺」に到着。
金子みすずの故郷、仙崎(山口県長門市)にあります。
写真の山門は、毛利公の菩提寺である大照院から移されたもの。
早起きの理由はこれ ^-^;
![]()
西圓寺には、中国伝来の「西圓寺青蓮」
天然記念物指定のハスが保存されているのです!
伝来のいきさつについては省略するとして(笑)。
「廬山白」とも呼ばれるそうです。
![]()
はやる気持ちを抑えて、まずは参拝をすま・・
わあ~咲いている(笑)。
![]()
先日の台風と豪雨の影響で、かなり葉が傷んでいますが
花は大丈夫。
![]()
なんて美しいのだろう。。
心洗われますわ。
混じりっけなしの純白花です♪
青蓮はハスの中での最美花とも称されていますが、まさに!
![]()
![]()
花弁数は約130枚とボリュームがすごい。
そして、花の美しさもさることながら
一番驚くのが「強い香り」
花弁から揮発しているのかな!?
辺りは清々しい香りに包まれています。
![]()
うん、早起きした甲斐がありました ^-^。
![]()
何が釣れるのかな~。
おっちゃんから「何しに来たんか?」と尋ねられたので
ハスの花みにきましたと回答。
そしたら「あんた若いのに変わり者やな~」(笑)。
「仙崎といえば、海や」
「ハスなんて、1000人きてもみるの1人や」って。
は~、勿体ないわ~。
そら、おっちゃんも今すぐ釣り竿置いて、みとくべきや ^-^;

そして、AM6時半「西圓寺」に到着。
金子みすずの故郷、仙崎(山口県長門市)にあります。
写真の山門は、毛利公の菩提寺である大照院から移されたもの。
早起きの理由はこれ ^-^;

西圓寺には、中国伝来の「西圓寺青蓮」
天然記念物指定のハスが保存されているのです!
伝来のいきさつについては省略するとして(笑)。
「廬山白」とも呼ばれるそうです。

はやる気持ちを抑えて、まずは参拝をすま・・
わあ~咲いている(笑)。

先日の台風と豪雨の影響で、かなり葉が傷んでいますが
花は大丈夫。

なんて美しいのだろう。。
心洗われますわ。
混じりっけなしの純白花です♪
青蓮はハスの中での最美花とも称されていますが、まさに!


花弁数は約130枚とボリュームがすごい。
そして、花の美しさもさることながら
一番驚くのが「強い香り」
花弁から揮発しているのかな!?
辺りは清々しい香りに包まれています。

うん、早起きした甲斐がありました ^-^。

何が釣れるのかな~。
おっちゃんから「何しに来たんか?」と尋ねられたので
ハスの花みにきましたと回答。
そしたら「あんた若いのに変わり者やな~」(笑)。
「仙崎といえば、海や」
「ハスなんて、1000人きてもみるの1人や」って。
は~、勿体ないわ~。
そら、おっちゃんも今すぐ釣り竿置いて、みとくべきや ^-^;