Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

北野天満宮の大楠

$
0
0


久留米には、もう一本、大楠があります ^-^。



北野天満宮
それで、大楠はどこに!?



ココでした ^-^;
「大」楠というものだから、気が付きませんでした(汗)。



1054年に、京都の北野天満宮の分社として建立されたことから
樹齢は900~1000年と推測されています。

スリーサイズは
根周り:22m、周囲:不明、樹高:17.5m、いやん(謎)。

樹齢1000年クラスの楠としては、こじんまりしており
「大楠」とは呼び難い1本です。
むしろ境内にあるその他大勢の楠のほうが
サイズ的には遥かに大きい気がしますね ^-^;

それでも、天然記念物に指定されているのには訳があります!
指定理由は ↓



大楠に失礼ですが
ひとことで言うならば「ヘンテコリン」なのです(笑)。



株元がポッコリ。

枝は細くて、華奢。



これだけでもう楠っぽくない(笑)。
なんとも女性的な印象の楠です。
同じ樹種でも、一本、一本に個性があるから
名木探訪は面白い♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

Trending Articles