Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

さくら!葉のグラデーション

$
0
0

バリバリ・・

く~最悪、めちゃ不快 (;´Д`);

どなたか、クモの糸がみえるメガネ

開発してくれないかな~、、

私の頭や作業着には、いつも虫の死骸が付着しとります(汗)。

やれんっちゃ・・

 

相変わらずバラは良い感じに咲いておりますが

同じバラ科でも「さくら」は葉を散らしています。

桜といえば春ですが、秋の紅葉もまた良いもの♪

その美しさは、モミジにも負けていないと思います♪

葉色は品種によって違う色が楽しめますので

里桜系のいくつかをみて下さい ^-^。

 

「兼六園菊桜」

鮮やかな黄色に色づいて落葉します。

 

「里桜系園芸種」

山吹色。

 

「駿河台匂」は橙色♪

 

「八重紅大島」はかなり赤くなります。

染井吉野は八重紅大島の色に近いかな。

同じ品種でも、日の当たり具合や、寒暖差など

環境の違いでも、色合いは変わります。

色の変化が大きい品種もありますよ。

八重紅大島は最初は黄色ですが、後に赤くなります。

 

週末は、ちょいと桜の名所に出掛けませんか?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

Trending Articles