Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3352

神秘的な水没林とナギの巨樹

$
0
0

知る人ぞ知る、一の俣の水没林(山口県下関市)

地元民も知らないマイナースポットでしたが

インスタグラムで話題となりました。

ただ、車でないといけません。

山間のやや分かり難い場所になります。

まず一の俣温泉を目指し、温泉街をず~と直進するとみえてきます。

地元情報で申し訳ありませんでした ^-^;

 

画像検索すると、神秘的な写真の数々が出てきますが

この日はあいにくの曇り。

しかも流れがあって、水鏡のようにはならず。

神秘的どころか、カッパが出てきそうなオドロオドロしい写真になってもた(汗)。

条件がよいと、水の色はコバルトブルーになるそうですが・・

まず、晴れていないとダメでしょうね。

水は抜群に透明でしたけど。

カメラマン曰く、春がベストシーズンとのこと。

 尻子玉、抜かれないうちに帰ろう(笑)。

 

もうひとつ楽しみにしていたのが、天然記念物指定の「ナギ」

ナギは四国や九州南部の暖地に多く自生する木で

山口県内では珍しい樹種です。

 

日幡神社

 

そして御神木。

樹齢数百年(というと幅がありすぎますが)の雌木です。

ナギとしてはかなりの巨樹。

今年は各地の御神木にパワーを戴いた年でした。

 

来年も植物探訪が楽しみです♪

1年間、どうもありがとうございました ^-^。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3352

Trending Articles