Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

素晴らしきハイブリッド

$
0
0

ペラルゴニウム`ダイアナ´

素晴らしき、プライマリーハイブリッド。

この品種は米国のペラルゴニウムの第一人者の方に

熱意を伝えてお譲りしていただいた品種で

かれこれ10年にはなるだろうなと思います。

支柱がなければ自立できないところが残念で

性質もやや弱い感じがしますが

花は素晴らしいです。

これも素晴らしいハイブリッド`ポモナ´

今やネットでさまざまな原種、園芸種が入手できる時代ですが

私がペラルゴニウムを始めた時はネットなんかなかったし

大阪の老舗多肉ショップにお小遣いを握りしめて通いましたよ。

(当時は今みたいに高価ではありませんでしたが・・)

あれからもう25年経つのだなあ・・

 

実は(!?)私はペラルゴニウムが専門で

あまりブログには書いていませんが

現在も研究を続けております。

しかし、面白いものを作ろうと思うと難しいですよ (;´Д`)

何故ならば、250以上もある原種のほとんどが地味だからです(汗)。

原種×原種はほとんど不稔になっちゃいますので

発展性もあまりないし。。

ラディアツムにアウリツムを交配してみた花になりますが

ちっとも面白くないのね。

やはり原種ペラルゴは

原種そのものの素朴な良さを楽しむものだと感じます。

交配親は明かせませんが、これはなかなか良い花です。

 

もしよろしければ

栃の葉書房様の「園芸collection 8」に

ワタクシ作出というとオーバーですが

いくつか載せて頂きましたので見てください。

 

vol4~8の4号連続でペラルゴについて執筆させて頂いてます。

写真はあまりよくないですけどね (;´Д`)、、


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

Trending Articles