昨日の朝にみたニュース番組の天気予報で
ヨダさんが面白いことを言ったよね。
鬼は牛の仲間だって ^-^;
角の途中で枝分かれするのが、鹿の仲間。
枝分かれしないのが、牛の仲間なんだって。
へえ~。
今年度最後の展示会に向けて育苗中のビオラは
作品のほとんどが個人育種家さんの未発表作品になります。
いろいろ面白い花が咲いていますので
フライングでちょこっとだけUPしていこうと思います ^-^。
で!いきなりですが、凄い花がこちら!!
乾燥しきった可哀そうな私の手ではなくて(笑)。
ギンギラギンのビオラ ( ゚Д゚)
この花はいわゆる「焼け」という現象が
広がったものだろうと思いますが
シルバーの花弁にパープル絞りみたいで
かなり美しいものです。
花を拡大
裏っ側もちゃんとシルバー。
こりゃあ、すごい ( ゚Д゚)
もうひとつ面白い花を載せておきます。
この花を何咲きと表現すべきか分かりませんが
花弁のフリルが大きく入って
ボールのようにまん丸の花形となっています。
大輪系の品種や、パンジーではこのような咲き方の品種がありますが
小輪系のビオラでは珍しいのではないでしょうか。
クレヨンで色付けしたような花色
ROKAさん交配の素晴らしき花たちでした ^-^。
ワタクシ交配の「早春の香りビオラ」もスタンバイOK
もちろん種子から育苗していますが
外見上はほとんどばらつきも出なくなりました。
しかし香りに関しては株により強弱があります。
これからもあくまで「強い香り」ではなくて
「良い香り」を目標に選抜を続けていきたいところではあります。