Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

ホトトギスの季節

$
0
0

趣味の山野草9月号、発売中!

私の連載はレアな野生ランについて書かせていただきました。

野生ランは会いたい種類がたくさんありますが

ほとんどの種類が絶滅の危機に瀕していて

かなりハードルが高いですね、、

ゆえに会えた時の感動というのは、とても大きいものです。

 

写真のホトトギスは園芸品種のオータム・グロー

ホトトギス(トルキルティス)園芸種は丈夫で

花がない時期も葉が美しいので、庭植えに重宝しています ^-^。

和風にも洋風にも合いますね♪

 

非常に美しい園芸品種、インペリアル・バナー

もちろん丈夫ですが、広がりすぎないところが良い!

多くの品種は広がりすぎて抜き取りが必要になってきますからね~。

 

私は野生種も大好きです♪

とくにヤマジノホトトギスは自生地域によって

花色などに大きな変異があって面白いですよね~。

六日市市(島根県)

恐羅漢山(広島県)

別府弁天池(山口県)

 

今一番会いたいホトトギスは、セトウチホトトギスです ^-^。

私の住む山口県内にも自生があるとのことですが

まだ一度も会えていません。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

Trending Articles