Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

ストルマリアの季節がやってきた

$
0
0

本日は講習会の直後

テレビの生放送への出演で

1日しゃべりまくって、頭クラクラ酸欠です (;´Д`);

こりゃあやばい。

普段の私はあまり話をすることなく

野草でも眺めてボンヤリしているほうが楽ですので。。

 

自宅の庭には物凄くたくさんの植物があります。

何屋さんなの!?って感じ。

なので水やりをする日は1時間ほど早起きしなければなりません。

今日はそのような日で、少しだけ花観賞。

ちょっぴりマニアックな植物ですが

今咲いているのは、ストルマリアの原種たち。

ストルマリア・ディスキフェラ

ひとつの花は小さいですが

これだけたくさん咲くと、それなりに見応えがありますね ^-^;

塊茎・塊根性ぺラルゴもほとんど出芽してきましたね。

急に寒くなってきましたので

そろそろ寒風除けを施さねばなりません。

こないだまで遮光ネットで涼しくしてやっていたのに (;´Д`);

ブルンスビギアも美しい葉を展開中。

写真のエラズモンタナはエッジが白色のタイプ

別に赤色のタイプもありますが

赤のほうは花が咲いたので、出葉は少し遅れそう。

ブルンスビギア・ヘレイ

 

そんな棚下で咲いている、シクラメン・ヘデリフォリウム(汗)。

草にもマケズ・・

今日の講習会はシクラメンについて話をさせていただきましたが

良い見本を準備することができず、大変申し訳なかったです。

今年は原種の開花がとても早い年でした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

Trending Articles