Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

天気が良すぎるのも・・

$
0
0

退職してからもう少し時間的余裕があるのかな~と考えていたのが

とんでもないことでした(汗)。

全然時間が足りなくて、こりゃあ夢でもあったバイトもできそうにないや。

学校を卒業してすぐに就職したのでバイトをしたことがありません。

視野を広げるためにも、植物とはまったく関係のないことも

再就職するまでに何か経験できたらいいな~とは思いつつでしたが ^-^;

まあ、欲張りすぎですね。

 

昨日のこと。

日の出を見たあとに秋吉台(山口県美祢市)へ。

家族旅行村P → 御鉢山 → 龍護峰 → 家族旅行村P

目的のヤマジノギク

本来は美しい水色なのだけどなあ。

あまりに天気が良すぎて、全然良い写真が撮れませんでした (;´Д`);

途中、偶然にも秋吉台の有名人Nさんとお会いして

1時間以上、野草について語りましたが

Nさんも今日は写真は無理。

もう諦めて、ザックにしまってありますよって。

私はカメラド素人だから、今日は最高の日和だと思って出て来たのにな(汗)。

雲一つないと、全ての花が白っぽく写ってしまうのですね。

こんなときは薄い傘があるといいのだけど・・と教えてもらいました。

なるほどな~。

 

今年を彩る最後の花といえば、リンドウの仲間たち ^-^。

秋吉台のリンドウは濃色花が多い。

 

一番目に留まるのは、やはりムラサキセンブリですね~。

これはもう、常に視界のどこかに入るほどある。

ムラサキセンブリ

かなり赤味の強い珍しい花色の個体

でしたが、色が分からない (;´Д`);

数は少ないけれど、白花も見つかります。

センブリ

センブリのほうは盗掘により年々減少傾向です。

昔はたくさんあったのにな~。

お隣、北九州の平尾台でもセンブリはかなり少なくなりました。

 

ケグワ

落葉樹たちは紅葉が進んでいますね。

カツラなんかはもう落葉しはじめています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

Trending Articles