Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3270

前回との比較 ^-^;

$
0
0

今日は執筆原稿を仕上げようと思って、基本自宅にいました。

いますよね~切羽詰まらないと勢いが出ないタイプ(笑)。

私は毎日コツコツやるほうだと思うけど

やはり期限ギリギリは力の入り方が違います。

 

前回の日記(10月5・9日)で咲き始めだった

ステルンベルギア(グラウカ種)も

すでに全開状態に ^-^;

 

棚下の原種シクラメン(ヘデリ)も前回より花数UP

 

ゴルテリアはどうなったのかと言いますと・・

10月4日

 

10月7日

 

10月14日

 

今日 ^-^;

 

もちろん初めて栽培するので

最後まで作ってみないことにはあれこれ言えませんが

感覚的にはけっこうクセがあるなあという感じ。

6つ発芽したうちの3つはすぐに立ち枯れてしまいました。

原因はよく分かりません。

残り3つは本葉を展開し、順調に生育中です(いまのところはね)

恐る恐る育てているって感じ。

葉が長くて一見徒長しているようにも見えますが

このような姿のようです。

自宅庭でもっとも日当たりの良い場所を選んでおいています。

ほぼ一日中、日が当たる環境ですから

これで日照量が足りないとなるとお手上げですね。

 

以上、前回の日記との変化でした ^-^;


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3270

Trending Articles