Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

園芸って楽しい♪

$
0
0

いや~今日も夏みたいに暑かったなあ (;´Д`);

地元では海峡マラソンという、ビッグイベントがありましたが

走ったみなさん、暑さとの戦いだったでしょう。

別に隠すことはないから書いてしまうのだけど

ただの植物オタクの私も、高校は陸上のスポ薦で入学しました。

就職の関係で大阪を離れるまで長年サッカーもやっていたし。

とにかく10代までは走るのが大好きだったはずなのですが

今はその気すら起きません (;´Д`);

今走ったら確実に寿命が縮まります(汗)。

 

そんなこんなで、今日は市内中が交通規制だし

フロントガラス交換のために車入院しているし

自宅で執筆と園芸を楽しみました ^-^;

 

庭に降りたらヘデリフォリウム(原種シクラメン)が満開状態。

 

どちらかというと花よりも葉模様が好きで育てているので

楽しみはこれからなのですけどね ^-^;

今年はちゃんとタネとりをしようと思うので授粉作業もしなければ。

 

タネまきもちゃんとやっています(笑)。

いつものバラマキではありません!

心に誓ったのであります!

原点に戻って園芸をしっかりやろうって。

 

大変貴重なムナカタカノコユリのタネも採りましたからね~。

ウイルス症状が現れたわけでもありませんが

そろそろ株の更新も考えておこうと思いまして。

 

久しぶりに園芸店に寄って

久しぶりにミニシクラメンを購入。

アブソリュ・ドゥ・モレル

この品種にはググっときましたよ。

花はよく見かけるビクトリア系のF1かなあという感じがしますが

魅力は花の香り♪

原種シクラメンのプルプラセンスと同じ爽やかな香りが楽しめるのです。

私は良いものをみつけると、必ず2つ購入するクセがあります(汗)。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

Trending Articles