ちなみに銀の脳を5つ集めると、金の脳と交換できます(笑)。
涼をよぶ夏の風物詩といえば「吊りシノブ」
重宝する季節がやってまいりましたね~。
そのシノブを、何十年も作りこんだら・・
こんなのになっちゃう ^-^;
![]()
これってトリビアになりませんかね~(笑)。
エイリアンの脳ミソか何かみたいでグロイよ;
ガーデンファーンといえば
「アシリウム(ニシキシダ)」でしょ!
![]()
シダ植物は気難しい種類が多いけど、このアシリウムはキレイでしかも丈夫。
丈夫な宿根草感覚で庭植えに出来るよ。
シルバーの葉色と繊細な草姿は半日陰~日陰の庭を明るく爽やかに演出してくれます♪
![]()
ライムグリーンのタイプもあります。
値段も随分落ち着いてきたし、品種も増えてきたのだけど・・
カタログなどの写真をみると、イロイロな葉色、葉模様の品種が載っていますよね。
でもね、、
実は私も10数品種のアシリウムを育てているのだけど・・
実際はどれもあんまり変わり映えしないんですよね、ココだけの話。
ラベルが飛んだら、品種も分からなくなるレベルです ^-^;
なので、コレクションをする人にとっては、品種名は大切だけど
庭に植えて楽しむ分には、高価なパテント苗でなくても
ラベルなしの安い苗で十分(ほとんど一緒)といえます(ますよね)。
怒られるからココだけの話ね(汗)。
涼をよぶ夏の風物詩といえば「吊りシノブ」
重宝する季節がやってまいりましたね~。
そのシノブを、何十年も作りこんだら・・
こんなのになっちゃう ^-^;

これってトリビアになりませんかね~(笑)。
エイリアンの脳ミソか何かみたいでグロイよ;
ガーデンファーンといえば
「アシリウム(ニシキシダ)」でしょ!

シダ植物は気難しい種類が多いけど、このアシリウムはキレイでしかも丈夫。
丈夫な宿根草感覚で庭植えに出来るよ。
シルバーの葉色と繊細な草姿は半日陰~日陰の庭を明るく爽やかに演出してくれます♪

ライムグリーンのタイプもあります。
値段も随分落ち着いてきたし、品種も増えてきたのだけど・・
カタログなどの写真をみると、イロイロな葉色、葉模様の品種が載っていますよね。
でもね、、
実は私も10数品種のアシリウムを育てているのだけど・・
実際はどれもあんまり変わり映えしないんですよね、ココだけの話。
ラベルが飛んだら、品種も分からなくなるレベルです ^-^;
なので、コレクションをする人にとっては、品種名は大切だけど
庭に植えて楽しむ分には、高価なパテント苗でなくても
ラベルなしの安い苗で十分(ほとんど一緒)といえます(ますよね)。
怒られるからココだけの話ね(汗)。