スイレンは難しそう・・というイメージあるかもしれませんが。
簡単だから、やってみて〜。
用土は赤玉土で十分作れます。
赤玉土に腐葉土を混ぜたもの。

水でよく練ります。
この作業は結構、力がいりますよ(汗)。
この時ばかりは「硬質」ではなく、すぐ崩れる安物で(笑)。

なぜか手もキレイになる ^−^;
熱帯種は小さな鉢でも作れます。
花数は少ないですけどね。
温帯種はあまり小さい鉢だと花が咲かなかったりしますよ。
ただ品種によっては、6号程度でも十分作れるものもあります。

小型の「ペリーズ・ベイビーレッド」(温帯種)。
私はタライに植えてる(汗)。

にぼしを入れると効くらしいけど、試したことがないので分かりません。
だって臭くなりそうなんだもん。
とはいえ、一年も経過した土は、にぼし入れなくたって、十分に臭いですけどね(汗)。

開花が待ち遠しいですな・・
とカエルが申しております(笑)。
職場の熱帯スイレンも植え替え終了。


スイレンを撮影するときの最大の注意点は
自分が写りこまないように気をつけることですね(笑)。