梅雨入りしちゃいました ^-^;
シトシト雨くらいならば、むしろ涼しくていいですよ。
本日は午後から時間ありましたので近所の森へ。
あわよくば冬虫夏草がみつかればいいなと。
![]()
実はこの森には何度も足を運んでいるのですが
虫草は一度も発見できていません。
うっそうとした常緑樹の森で、晴天の日でも林床は真っ暗。
環境的に発生しにくいのかもしれません。
![]()
サンコタケ ^-^。
![]()
イチヤクソウ。
イチヤクソウは最新の分類で「ツツジ科」になっちゃいました(汗)。
![]()
うーん・・ツツジ科ね~、、
![]()
うーん・・
そういえば職場のサツキ、UPする前に終わっちゃいました(汗)。
![]()
![]()
![]()
125品種を展示しています。
全て40年前、植栽の古品種で
うち10品種は絶滅したとされる品種だとわかりました。
また来年UPします(するのか・・) ^-^;
シトシト雨くらいならば、むしろ涼しくていいですよ。
本日は午後から時間ありましたので近所の森へ。
あわよくば冬虫夏草がみつかればいいなと。

実はこの森には何度も足を運んでいるのですが
虫草は一度も発見できていません。
うっそうとした常緑樹の森で、晴天の日でも林床は真っ暗。
環境的に発生しにくいのかもしれません。

サンコタケ ^-^。

イチヤクソウ。
イチヤクソウは最新の分類で「ツツジ科」になっちゃいました(汗)。

うーん・・ツツジ科ね~、、

うーん・・
そういえば職場のサツキ、UPする前に終わっちゃいました(汗)。



125品種を展示しています。
全て40年前、植栽の古品種で
うち10品種は絶滅したとされる品種だとわかりました。
また来年UPします(するのか・・) ^-^;