ハウステンボスに入国 ^-^。
![]()
花の展示が、植物園ではまずみられないような規模なので・・
植物好きとしては、何度でも行く価値があるな~って。
もう年間パス購入したほうがいいような気がしてきた(汗)。
![]()
この度は、国内最大級の「アジサイ祭」に行ってまいりました。
昨年は800品種で、度肝抜かれちゃったけど
今年はさらに増えて、1000品種!
もう、すごいとしか言いようがない。。
オランダの町並みとマッチしていて、雰囲気も最高です♪
![]()
アジサイエリアの話は次のブログでUPするとして(ひっぱる 笑)。
19日から開催の「大ゆり展」の準備(!?)がはじまっておりまして。
国内最多の300品種。。
昨年は都合つかなかったので、今年は何とか行きたいなあ。。
![]()
パレスハウステンボスの周りに数えきれないくらいの本数、植栽されていました。
![]()
消耗品扱いでしょ。
なんてリッチなんだ~。
![]()
かなり草丈の低いアジアティック。
![]()
これ、イイでしょ。
![]()
職場の展示につかえたらいいな~って思いました。
お金さえあればの話ですが ^-^;

花の展示が、植物園ではまずみられないような規模なので・・
植物好きとしては、何度でも行く価値があるな~って。
もう年間パス購入したほうがいいような気がしてきた(汗)。

この度は、国内最大級の「アジサイ祭」に行ってまいりました。
昨年は800品種で、度肝抜かれちゃったけど
今年はさらに増えて、1000品種!
もう、すごいとしか言いようがない。。
オランダの町並みとマッチしていて、雰囲気も最高です♪

アジサイエリアの話は次のブログでUPするとして(ひっぱる 笑)。
19日から開催の「大ゆり展」の準備(!?)がはじまっておりまして。
国内最多の300品種。。
昨年は都合つかなかったので、今年は何とか行きたいなあ。。

パレスハウステンボスの周りに数えきれないくらいの本数、植栽されていました。

消耗品扱いでしょ。
なんてリッチなんだ~。

かなり草丈の低いアジアティック。

これ、イイでしょ。

職場の展示につかえたらいいな~って思いました。
お金さえあればの話ですが ^-^;