Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Browsing all 3264 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旗桜が見頃です♪

ホントどうでも良い話なのですけどね・・ 両耳が痒い (;´Д`); なんで!? まさか、まくらにダニがいるってことはないよねえ。。 花粉症で耳が痒くなるってことありますかね。 いや~分からない。   旗桜(の何か)が満開となりました♪   `白山旗桜´のラベルが立ててありますが おそらく違うと思う。 白山旗桜は東京都小石川の白山神社が名の由来で 花は白色。時に淡紅色を帯びます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

萩往還梅林園へ

`春日紅´   萩往還梅林園(山口県萩市)にてお花見だい♪ 吉田松陰先生の生誕160周年を記念して 平成4年に開園した梅園です ^-^。 例年の見ごろは2月上旬から3月中旬にかけてですが 私的は2月上旬がいいな~と思っています。 どの木も満開ではなく、これから咲く品種もたくさん。 でも傷んだ花やくたびれた花が少ないこの時期が やはり一番美しいと思うのであります♪   広い園内...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トランプス!

`ローズマリー・バーンハム´ けっこうクセがありますよ、、   ガランサスの園芸種`トランプス´の開花期 ^-^。 ガランサスの栽培は「容易」と書かれてあるのをよく見ます。 しかしながら、容易どころかけっこう苦労しているので その度に栽培下手なのかなと思ったりもして。 まあ、確かに丈夫なものはあります。 袋詰め球根のエルウェッシーなんてとても丈夫ですよね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まずは疑ってかかる

電力会社を装った電話がちょくちょくかかってきます。   (相手) 「中国電力ですが、新しいプランができましたので まずはお尋ねしたいのですが〇~〇歳でよろしかったでしょうか?」 (私) 「そもそも番号が大阪ですね、怪しいですね~」 「中電じゃないでしょ?」 (相手) ・・・いえ、委託を受けた会社なのでご安心下さい (私) 委託?ってことはやっぱり中電ではないんだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

美味しい薬草茶

一年半前に、マルクト登山部のみなさんと 地元の山登りにご一緒させてもらって そのときに華山の山頂で薬草茶をいただきました ^-^。 ヤブニッケイに、アカメガシワ、ススキ、サルトリイバラなど 薬草茶と聞くと、苦いのかな~とかそのようなイメージでしたが これがとても爽やかな味で飲みやすくて 安っぽい表現ですけど、とても美味しかった♪   そして先日、職場に来てくださって...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

花リレーは中盤

土日祝日はほぼ子どものサッカーの試合がありますが 今回は対戦相手がクラブチームではなくて 中学校の部活チームだったのだけど・・ なんと3校合同チームでした。 少子化で生徒数自体が減少しているのもあるけど 多少、サッカー離れもあるのではないかな(汗)。 息子が通っている中学校にはそもそもサッカー部がないし。 国際Aマッチでさえも、もはや地上波では観ることができない時代だし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カワヅザクラは人気者

今やソメイヨシノよりも人気があるかもしれないサクラ カワヅザクラ \(^o^)/ 早咲きで、ひと足早く春が感じられます。 観賞期間が圧倒的に長く(咲き始めから約1か月も) 桃色大輪でとても華やか♪ カワヅザクラが咲き始めてから 連日500名超の来園者で賑わっています ^-^。 (北九州の端っこなのにすごいよ・・)   園内にはたくさんのカワヅザクラが植栽されていて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゲジゲジしたクラッスラだね

はあ、チョコ食べ過ぎて鼻血が出そう (;´Д`); 妄想です。   半分チョコレート色に紅葉したキモ可愛い多肉植物 ^-^; 昨日、仕事の帰り道に立ち寄ったホムセンで購入しました。 長らく続いている多肉ブームのお陰で さまざまな種類が流通するので嬉しい限りです。 とくに多肉ファンってわけではありませんが こんな変わり者を見かけると気になってしまうんですよね~(安いし)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スカ!

はあん、テプラのハーフカッター売ってないよ~(涙)。 こんな便利なアイテムがあることを教えて頂いて あちこちお店を周っているのですが・・ なんで鼻毛カッター置いているのに テプラカッターが無いんじゃい (;´Д`);   おおっと、気を取り直して ^-^; 赤間ヶ関街道中道筋の絵堂にある白山神社(山口県美祢市) 長州藩、山形有朋たちの緒隊と萩政府が激突した場所...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鼻をムズムズさせながら

パーにした手を左右に振って 「アレ~グラ~!」って唱えたいくらい。 スギ花粉症の症状は軽いほうだと思うけど 鼻がムズムズしてくるから 花粉が飛んでいるのだなってことがすぐに分かるレベルになりました。 まさか仲間だと思っていた植物にやられるなんて・・ 本望じゃい(笑)。 今日は午前中、森で活動した関係でやられてもた (;´Д`);   マンドラゴラ・オータムナリスの花がそろそろ終盤...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

華やかなバックヤードにて

カワヅザクラが本格的に咲き初めまして 大勢のカメラ愛好家、バードウォッチャーのみなさんで賑わっています。 私も頑張ってメジロの写真を撮ってみたのだけど ウォーリーを探せか!って突っ込まれそうな写真しか撮れなくて(汗)。 上の写真は何とかピントがあったものをパソコンで拡大しました ^-^; やはりみなさんがお持ちのバズーカみたいなカメラでないと難しそう。 ポケットに収まるコンパクトデジカメではね~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カワヅザクラ、一気に満開♪

九州最大級とされる職場のカワヅザクラ 連日の温かさで一気に満開となりました ^-^。 カワヅザクラとしては圧巻の大きさです。 植栽年から逆算して推定樹齢は40年生以上のものになります。 静岡県の河川敷で発見されて開花したのが1966年。 1974年にカワヅザクラと命名され全国に植栽されるようになりました。 そのようなことで木のサイズもさることながら 九州では最古級の一本といえそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハスの植え替え始め

記録も兼ねてUP   少し早いですが、ハスの大鉢の植え替えをしました ^-^。 鉢をひっくり返すことができれば簡単なのだけど 鉢が大きいし、陶器製で重いのでそれは無理。 となるとレンコンを傷つけないように慎重に取り出す必要があります。   せっかくの新芽を損傷してしまうとマズイので まだあまり伸び出していない今がチャンスということで実行。 この先、もう凍るようなこともないでしょうし大丈夫でしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヘレボ見頃♪

いや~雨がしとしと降り続いています。 菜種梅雨にしちゃ早くね? 今日もほぼ一日雨でしたが、僅かながら晴れ間もありました。 そんな雨でできた水たまりの水をトビが飲んでた ^-^; 珍しくないですか? カラスやスズメみたいなスタイルで水を飲むのとは違って 腹を地面につけるような感じですくうようにして飲んでいました。 クチバシの形状が違うからなのでしょうけど ちょっと体制が苦しそうでした ^-^;...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

念願が叶った!

白野江植物公園のカワヅザクラの巨樹 推定樹齢は植栽年から逆算して40年以上にもなります。 花は今月いっぱいは良い状態が続くと思います ^-^。 その後も花期は続きますが、葉が展開し始めるので 桃色一色ではなくなってしまいますね、、 土日は広い駐車場が常に満車状態になりますが 平日でしたら、ゆっくり楽しめますよ♪   園内には60品種ものご当地品種が植栽されているのですが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年は超暖冬だから・・

厳寒期の宝満山・・のはずだったのですけどねえ (;´Д`);   宝満山は福岡県屈指の人気の山で登山者も非常に多いです。 (福岡県一登山者数の多い山ではないかな) とはいえ、数多くのルートがあって もっともメジャーな竈門神社から登るルートに登山客が集中していて ほかのルートは静かな山登りが楽しめます ^-^。   この度は河原谷コースから登りましたが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キノコじゃないのよ、地衣類なのよ

三郡山から宝満山の山頂部を覆うモミ林を抜けて (福岡県宇美町~筑紫野市~太宰府市)   この大岩をよじ登ったら宝満山山頂。 山頂には竈門神社の上宮があります。   さて、巨岩の断崖絶壁にはさまざまな植物たちが生育しています。 岩の最下部の湿潤な場所にはウチワゴケ コケとはいってもシダの仲間です ^-^;   岩棚に張り付くように生えたカンアオイの仲間 種類の同定は非常に難しい・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビオラの品種展示

ミニ展示ですが、ビオラ作家さんの作品展を開催いたします ^-^。   ただいま準備中 ROKAさんにご協力いただいて展示することができました。 この度も本当にありがとうございます。 来年は生産もして品種数を増やしていきたいな~。   植物公園でのビオラ展示は初めてで 来園者からも「今までやったことないよね?」とか 「今日は来てよかった」とか、なかなか好評のようです♪...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金魚ピコティ

どこまでデカくなるんじゃい?うちのキンちゃんは・・ 屋台出身のキンちゃん未だずんずん巨大化しております ( ゚Д゚);   それはさておき、お聞きしたいのが水替え頻度について・・ まったく魚飼育の知識がないので 本を読んだりネットで調べたりするのだけど 水替えの頻度に関しては書いてあることがマチマチなのですね 「半年に一度で」という方もいれば 1~2週間に一度を推奨しているショップもある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

100均ストリクタの開花

私はどうも気配を消すのが下手くそみたい。 2月は逃げて、メジロも逃げる (;´Д`); 職場は連日大勢のカメラマンさんや バードウォッチャーのみなさんで賑わっているので 息も止めてそおっとその場を離れます (;´Д`); 今日は休日だし、明日からまたしばらく天気が崩れるみたいだから 秋吉台でも歩いとこかな~っと思ってカーテンを開けたら 「雪が降っとるやん ( ゚Д゚)!」 3月に雪!?...

View Article
Browsing all 3264 articles
Browse latest View live