Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Browsing all 3264 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラックホールみたいに

脱税議員のみなさんほどではないですが、真っ黒ですね ^-^; ポピー(パパヴェル)のブラックマジック マクロストムムの黒花選抜種とも原種そのものとも。 サテンのような光沢のあるミステリアスな花♪ 幻の花でしたけども、近年は流通量も増えてきたし とうとう購入してしまいました ^-^;   ひと苗500円でした。 一年草ですが、長期間次々に咲き続けるので買って損はないでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

心躍る季節到来♪

明日から「さくらまつり」が始まりますが この土日はソメイヨシノは厳しいですね~ (;´Д`); ようやく咲き始めたところです。 咲き始めると早いですが それでも4月5日前後が見ごろになるかな~という感じです。 でもね!ソメイヨシノだけが桜ではございません ^-^; 60品種ものご当地品種がリレーのように咲きますからね~。   4月3日(水)は「白野江のサクラめぐり」と題して...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ツバキを創る人

エスプレスメディアさまの「園芸JAPAN4月号」発売中 ^-^。 今回は私の執筆ではありませんが(写真のみ提供) 園芸界レジェンドの山口さんが「ツバキを創る人」というタイトルで ワタクシと作出花について書いて下さいました。 園芸JAPANをお持ちでしたらP.88を読んでもらえると嬉しいです♪   下関市登録花の4品種↓ 壇之浦   赤間手毬   下関千年浪漫   満珠...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サボさん

買ってもた (;´Д`); 4個で350円にしてもらいました。今日は職場のさくら祭りで、たくさんお店が出ていたのですが多肉植物のお店で多肉談義に花を咲かせているうちにだんだんサボさんが欲しくなってきまして(汗)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白野江のサトザクラ、咲き始め♪

福岡県指定天然記念物「白野江のサトザクラ」 咲き始めました~ \(^o^)/ 昭和38年に天然記念物指定された推定樹齢450年の巨樹です ^-^。 例年の開花は3月下旬~4月上旬で 咲き始めから1週間ほどで満開を迎えます♪   花はオオシマザクラに似ていますが 花柄やがく筒に毛が見られるなど、異なる特徴をもちます。 未だに謎の桜なんですよ~。 白野江植物公園内でしかみることができませんので...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ギリギリ間に合った!ミドリヨシノ

県指定天然記念物「志都岐山神社のミドリヨシノ」 山口県萩市の萩城跡でしか見ることができない貴重な桜。 例年ソメイヨシノよりも少し早く開花します。 もうね毎日、萩市観光協会の開花状況を確認しつつ 休日まで何とか持ちこたえて頂戴!と念じておりました ^-^;   指月山!樹林は国指定天然記念物です。 今日は登らない ^-^;   ぬお~ 朝イチ!開場時間と同時入城(笑)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ギリギリ間に合った!長登のシダレザクラ

市指定天然記念物「長登のシダレザクラ」 山口県美祢市の山間集落にある知る人ぞ知るシダレザクラ ^-^。 例年ソメイヨシノに先立ち開花します。 萩城跡からのハシゴであります。   到着 エドヒガン系のシダレザクラの巨樹で 推定樹齢は150年 場所が場所だけにゆっくり楽しめます。 駐車スペースもあります ^-^。 (個人所有地ですからマナーを守って)   しかしま~なんですね~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

満開のソメイヨシノ \(^o^)/

私事ですが、転職して丸1年となりました。 早いですねえ、1年って;   これまで園芸一筋でやってきました。 今の職場は園芸よりも造園のウェイトが高いかな。 園芸と造園は同じ植物を扱う職種ではありますが 料理でいうところの和食と洋食・・いやもっと違うかな。 なので、ここにきて新たに学ぶこともありますよ。 またスキルアップできる機会なので、ありがたいことです ^-^。   `長州緋桜´...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

満開の桜

じゃあいつUPするの? 今でしょ! 今しか咲いていないじゃん!!  あ、桜です ^-^; 最近ブログで桜しかUPしていないような気がするけど 咲いているときしか紹介できないんだもん。   県指定天然記念物の「白野江のサトザクラ」(450歳) 満開です \(^o^)/   閉園間際に撮りました。 由布岳は見えなかったな~。   昨日は広い駐車場が常に満車状態になるほどのお客さんで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりの庭の手入れ

飼っているダンゴムシがうじゃらうじゃら爆増中  ( ゚Д゚); おそるべし!ダンゴムシの増殖力・・ ペラッカエサメハダダンゴムシという種類で 去年も爆増したけど結局、寒さで半分くらい星になりました。 今年は暖冬のこともあって、1匹も星になっていないみたい。 最初は10匹をお譲りしていただいたのが もうね、何百匹?千匹は超えているかも カウントできません ^-^; 飼っているとはいっても...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二股ダイコンは縁起物

散歩中のおじちゃんからダイコンをいただきましたが 笑いまで提供して下さりありがとうございました ^-^; 3本もらって、3本ともけしからんダイコンなんだもん(笑)。 いや~面白セクシーすぎる   二股になる原因はさまざまですが 石が多い畑で作ると二股になるパターンが多いですね ^-^; ちなみに二股ダイコンは商売繁盛の縁起物として 大黒天にお供えされてきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒トリュフがみつからない (;´Д`);

黒トリュフが見つからない ( ゚Д゚); なぜな~ぜ!?   ↑は去年みつけたときの写真 (2022年12月20日のブログ見てね) ヒミツの場所(まだ情報提供していません)では 毎年10~15分探せば3つは見つかるくらいだったのに (;´Д`); 去年と変わっていたこととすれば イノシシがかなり土壌を掘り返していたけど イノシシって黒トリュフを食うのかな!?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アキヨシミミナグサ

黄砂とPM2.5の飛来は植物好きにとっては悪夢です (;´Д`); 黄砂交じりの雨のあとは、花という花が壊滅状態になりますからね、、 職場のビオラ展もせっかくここまで良い状態をキープしてきたのに 一回の雨でボロボロになってしまいました。 去年なんてちょうどシャクヤクが満開ってときにやられて泣きそうだったもん。 年々ひどくなっている気がするな~。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コバノミツバツツジ群生地へ

仕事は楽しいですが、仕事ですからね~。 リフレッシュは大切であります! でもいろいろ見たい花はあっても時間がないんだなあ(汗)。 今日は隙間時間でコバノミツバツツジの群生地 江汐公園(山口県山陽小野田市)へ行ってみました。 ちょっと早いかな~と思いつつ ^-^;   桜は終了したけど、芝桜は最盛期~。 広大な公園内には5万株ものコバノミツバツツジが自生しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年のマムシ谷

マムシ谷というのは、私がそう勝手に呼んでいるだけの場所になります。 地元の竜王山の登山道を途中外れて 藪を漕ぎながら谷に下って行ったところになります。 まったく知られていない場所。 沢があってジュルジュルの湿地状態で 本物のマムシも多いですが マムシはマムシでもマムシグサの大群生地なのであります ^-^;   急登登山口付近ではいきなり黒マムシと緑マムシがお出迎え(笑)。   うじゃらうじゃら...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アリとキノコ

※後半グロ注意ブログ※   1週間前からどうも腹痛が続いていて 休んでいても改善されないので 病院嫌いの自分もとうとう診てもらうことにしました (;´Д`); 占いの一件もあることだし(汗)。 結果は胃腸炎が続いているのだろうとのこと。 とりあえず安心はした次第です。 (胃腸炎をなめてはいけないけれど;)   そのようなことで、そのまま帰宅するのも勿体ないので 華山(山口県下関市)へ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

観賞魚に癒される

先日は飼育している金魚の水替えをしました。 気温(水温)が安定してきたこともありますが 一匹に白点病の症状が出たからですね きっと水質が悪化しているのだろうなあと思って。 水替えをしたら、すっかり元気になりました \(^o^)/ しかしま~なんですね~。 金魚の飼育って簡単なイメージあるでしょう。 でも実際はいろいろ繊細な魚だなってつくづく感じています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜まつり、終わりました

今日が桜まつりの最終日。 ソメイヨシノも終わりました。 期間中は多くのご来園、ありがとうございました ^-^。   そういえば北海道の満開予想は23日とのこと リタイアしたら、桜前線を追いかける旅なんて面白そうだな~と。 まだまだ先の話ですが、夢は言葉にしておくものですよね。   ソメイヨシノが終わっても園内は華やかです♪ それに八重桜はまだまだ見頃♪...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年最後の桜ブログ

`松月(しょうげつ)´ 東京の荒川堤に植えられていた品種   いよいよ桜の花リレーも終盤。 ラストを飾る品種が、普賢象 そして御衣黄(ぎょいこう)と鬱金(うこん)です。   `普賢象´ 室町時代から知られていた古品種です。 現在も八重桜といえば普賢象というくらいよく植栽されています ^-^。 2本のメシベが葉に変化しているのが特徴で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

御船山楽園

私ね、思うんですよ。 人生には楽園が必要だってね。 楽園は・・佐賀県武雄市にありましたね \(^o^)/   御船山楽園 鍋島藩ゆかりの国登録名勝地で、江戸時代に造られた庭園です。 楽園とは・・コトバンクによると 「苦しみのない幸せな生活ができる所」とあります。 今日はイヤなこと(はあまりないけど)ぜんぶ忘れて ツツジを楽しむ♪   桃源郷にでも来ちゃったみたい ^-^。   でもね・・...

View Article
Browsing all 3264 articles
Browse latest View live