Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

バラになりたかったオオバコ

$
0
0

秋吉台の散策路でたくさん見られる帰化植物

ヘラオオバコであります ^-^;

通常の植物であれば、人や車に踏まれるこの場所は

生きて行くには適していないはずですが

オオバコの類は、踏まれることによって繁栄していますからね(笑)。

このような散策路上にどっかりと生えています。

その姿がどこかカッコイイの ^-^;

花はお世辞にもキレイとは言い難しですが。

 

ここは由布岳(大分県由布市)の約1500m地点

ここでもオオバコ(西洋オオバコ)は繁栄しています。

登山者の靴の裏に種子がくっつき運ばれてくるのですね。

まあ、私たちは知らず知らずの間に

植物たちの種子をまいて歩いているわけで(笑)。

 

本日は久しぶりに庭の手入れをしようかと降りてみると

オオバコが蔓延っているし (;´Д`);

しかも、西洋オオバコの突然変異

プランタゴ`ロスラリス´(ヤグラオオバコ)!?

ロスラリスにしちゃ~ボリューム不足な気もしますが

とにかくこれがあっちこっちに生えていて驚きましたわ (;´Д`)

この鉢のものは私が植えたのではなく

勝手に生えてきたものです。

いつかの時点で、入手した鉢と一緒に種子が着いてきたのですね ^-^;

 

狭い庭レベルなので、抜き取れば済む話しだし

しばらくは楽しみたいなあと思っております(笑)。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

Trending Articles