Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

早春の多良岳

$
0
0

北九州の山の会のみなさんと「多良岳」を登りました!

佐賀県と長崎県の県堺に位置する名峰であります ^-^。

逆に撮られとる (;´Д`)

頼もしき山の大先輩!

多良岳と言えば、花の名山ですよ。

しかも面白いのは花だけではありません!

日本最古の修験道で、今も寺院などが山中に点在しているし

岩場はスリルがあるし

登山コースは非常に多彩です ^-^。

役行者

 

滑落注意の岩場、鎖場も多く

コースによっては「上級者レベル」とのこと。

この度のルートは・・

中山キャンプ場、金泉寺、多良岳、座禅岩

前岳、黒木岳、六地蔵、中山キャンプ場。

 

多良岳は日本一のオオキツネノカミソリ大群生地として有名。

見渡す限りのオオキツネノカミソリです。

こりゃあ咲いたら圧巻でしょう ( ゚Д゚)、、

 

マンサクやツクシシャクナゲも有名です。

とにかく花の多い山ですね。

前に見えるのが前岳。多良岳山頂より。

山頂の樹木はほぼマンサクです!

時期的には遅いですが、少しだけ残っていました♪

恐る恐る・・

 

ツクシシャクナゲは花芽少な目。

異常気象が影響しているのかもしれませんね。

 

長くなりましたので、その2に続く ^-^;

明日は野草編(笑)。

 

実は何となくまだ疲れが残っております。。

登山の疲れではなく

往復8時間運転+睡眠不足 (;´Д`)

本日はテレビ番組の収録がありましたが

ゲッソリしていたかもしれません(汗)。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

Trending Articles