Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

梅雨時期の見どころと言えば

$
0
0

昨日の豪雨の影響で落ち葉や土砂が堆積してぐちゃぐちゃ(汗)。

今日は園内清掃に追われました。。

明日からの3連休も雨予報で

とくに九州北部地域は日曜日がまた豪雨の恐れがあるってことですが

梅雨明けまで大きな被害が出ないことを祈る!

 

この時期は来園者が少ないです。

まあ全国どこの植物園も少ないですね~。

しかしながら、この時期ならではの見どころもたくさんあります♪

ということで宣伝です(笑)。

 

風鈴が風に揺れてきゃらんきゃらんという音色が心地良い

 

木々の緑が風鈴に写ってとてもキレイです ^-^。

 

7月といえばハスとスイレンですね♪

`粉千叶´

 

スイレンもいろいろ

去年よりも品種、株数ともに増えています。

 

 

そして、そして!

みなさんお待ちかねのキヌガサタケ

出始めましたよ~♪

 

職場の竹林に発生するのは、アカダマキヌガサタケです。

キヌガサタケよりもスカートが短いのね。

北九州ではキヌガサタケのほうが多いから

アカダマキヌガサタケはレアかも。

お隣の山口県ではアカダマのほうが多いですけどね。

 

キノコバエがむちゃ集まっています (;´Д`);

キヌガサタケは糞臭がしますが

アカダマキヌガサタケはワインのよう匂いがします。

卵はたくさんありますが、毎日見られるとは限りません。

お問合せして頂いてご来園されたほうが良いかも。

 

さて、明日は遠征します。

朝早いので、早く寝よう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3264

Trending Articles