Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Browsing all 3264 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西洋のモンスター現る

中学生の息子が授業で使用する新しい水着を買ったようで。 なんと、上下がつながっているタイプです。 従来の下だけタイプも選択可能ですが 最近は男子もこっちが主流みたいです。 「腹筋見せたいんだろ?」と イキっていると思われるのが嫌なんだって(笑)。 うちの子は小さいころから 水泳とサッカーしているから、バキバキなんですよね ^-^;   おおっと! 文化記念公園(福岡県北九州市)にて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨の長府庭園で観察会

本日は長府庭園(下関市)にて観察会を行いました ^-^。 平日開催ですし、おまけに土砂降り・・ 起床して窓から外をみて「終わった・・」と思いましたよね。 いいさ、私は独り言でも1時間半、話続けるさ。   観察会ですから本来ならば園内を周りながらの解説ですが あまりの大雨、大風につき急きょ書院を用意して下さって ^-^; しかしながら手ぶらで出てきたもので 何もブツがなかったので...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

銀河系のホコリ

最近のジブンは変形菌に興味津々でありまして ^-^; 変形「菌」とはいってもカビやキノコの仲間ではありません。 かつては粘菌と呼ばれていた摩訶不思議な生き物です。 アメーバの形で動き回って、キノコみたいな子実体を形成します。 私はまだ探し始めたばかりの超ビギナーですので 初めてみる種類ばかりで一番楽しいときかもしれません ^-^;   今日は職場の森でジクホコリに出会えたので...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりの曇りだな~

今日は本当に久しぶりに曇ったなあ (;´Д`); 梅雨らしい梅雨というか こんなに降り続いたら植物の根が腐ってしまいそうです(汗)。 久しぶりにセメントがピヨピヨ鳴きました ^-^; 乾いたセメントに水がかかると、ピヨピヨ鳴くんです(笑)。   「雨にあう植物展」は30日まで♪ ハナショウブの品種展示はおそらく18日までになると思います。 その後はハスの品種展示となります。 長井古紫 曙...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アジサイに癒される♪

久しぶりに予定のない一日 \(^o^)/ どんよりした天気だけど、アジサイでも観に行こう♪ ということで、近所の江汐公園(山陽小野田市)へ   広大な公園だからアジサイ園までは相当歩かなければなりません ^-^; それゆえになのか?人もまばらなので ゆっくり花を観賞することができますね♪   有名なアジサイの名所にも引けを取らないので これはありがたいです。   アナベルの路をぬけると...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

観ているだけでも痺れてきそう

フィールドではキノコが目に留まる季節となりました ^-^。 そろそろ菌活を始めたいな~と思うし 今年はいくつかのレア種探訪も予定しているところです。 とりあえず去年、自生地を探すも見つからなかった アカイカタケの自生地は今年も訪ねたいと思っています。 毎年出るとは限らないのがキノコなのですけどね ^-^;   決まって毎年同じ場所に出るヒカゲシビレタケ ちゅうか年々増えている(汗)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

死神でも!?

あと何日かで別に嬉しくもなんともない誕生日がやってきます ^-^; しかし今回ばかりは、やや気になっていることは確かだな~うん。 学生時代に友達と面白半分にやった占いのせいですよ。 その占いの内容がビンゴならば 7月から来年の6月の間にこの世からいなくなることになっとります。 死神でも迎えに来るんかい!? まあ、そういうのは一切信じてはおりませんので もし当たったら信じます(どうやって ^-^;)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅雨を喜ぶアジサイ

今日は観光関係の打ち合わせで久しぶりに巌流島に渡りました。 自分の記憶が確かならば、元TOKIOの松岡さんに 傘をさして歩いたとき以来だなあ、、 当時の所属が観光課でしたから そのような機会もありました ^-^; 今となっては良い思い出であります。   下関にアツい人はたくさんいますが 門司にもアツい人がたくさんいて 熱量がすごいです。 そんなみなさんの力で観光が面白くなっていくのだな~と実感。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フンに擬態する幼虫

午後から少しだけ時間がありましたので 近場のウマノスズクサの自生地を訪ねました。 そろそろだろうな~と思って ^-^; ここは前職場の近くの森になりますが 数年前にかなりの大株(3株)をみつけたものです。 地元ではなかなかに珍しい植物ですよ。 お隣の美祢市まで行けばありますけどね~。   咲いていましたが、若干訪ねるのが遅かったみたい。 奇妙な花ですよねえ ^-^;...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

臭い!

いつも出勤前にTHE TIMEをみていますが 健康な人は1日に何回屁をこく?なんて質問に吹きそうになりました(笑)。 だいたい3回と多くの人は答えるも 実際には10回は自然にこいているそうで(汗)。 10回ねえ・・ 10回ですかあ・・   朝イチから暑いゼ (;´Д`); いつも業務開始の1時間前に職場に到着し 園内をみて周るのが密かなる楽しみなのですが 今日イチの発見がこれ!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

河川敷はお花畑

肌がジリジリする (;´Д`); 手元の気温計は35℃にもなっている、、 この炎天下の中、倒れなきゃいいけど・・なんて心配をしつつ 息子のサッカーの試合観戦。 で、2試合目までの間、時間がありましたので 私は近くの河川敷を散策。   テリハノイバラの爽やかな香りに包まれています。   いや~河川敷は面白いですよ♪ まるでお花畑みたいに花がある。 非常に多国籍ですけどね ^-^;...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手の平サイズになった

今日は久しぶりに地元の山を登ったのだけど・・ く~スカやった (;´Д`); 花的なものが見事に何もなくて(汗)。 まあ、花探訪というのはスカの連続ですよ。 確実に花がある秋吉台か平尾台にしておけばよかったよ・・ なんてなあ (;´Д`);   完全なる人工光栽培から温室に移動させたハオルチアのその後ですが さらに成長してここまで大きくなった阿寒湖(園芸名)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アマガエルかい ^-^;

ハスの展示に向けて栽培しているところですが スイレン鉢の中にい~っぱいオタマジャクシが泳いでいるの ^-^; カエルが卵を産みにくるのですね。 でも何ガエルになるのか分からずに楽しみにしていたのですが ようやく判明 \(^o^)/ アマガエルでした♪ でもまだちょっとオタマっぽいのよね。 こんなにボーっとしていたら天敵に簡単に食べられてしまうのでは・・ 置物っぽくもある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅雨らしい梅雨

今日はまたスンゲー雨でした (;´Д`); ミセス・スローカム 昨日、ハスの一輪目が開花して撮った写真。 今朝出勤したら、大風で折れていました(汗)。 最悪だよ・・ 本当に今年は梅雨らしい梅雨だよなあ (;´Д`); せっかく園内は華々しいのに 雨続きで来園者が少ないのが勿体ないなあ・・なんて思います、、 雨だと写真撮れないもんなあ。。   職場の数ある樹木の中でもっとも感動しているのが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オオヤマレンゲ間に合った!

英彦山(福岡県添田町) 豊前坊から北岳まで登って 修復工事中の上宮を拝んで戻る。   何年も前から見たい植物があって 今回もその植物を探しましたが 結論からいって見つかりませんでした (;´Д`); また出直します。。   絶壁のヤマアジサイ   ツルアジサイの根っこに寄生していた キヨスミウツボ 英彦山にはありますが希少種です。 目的のブツは見つからなかったけど...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バイカツツジもなんとか・・

英彦山(福岡県添田町)植物探しの続き・・ 昨日のブログでも書きましたが 探していた植物は今回も見つかりませんでしたが、、 ヤマアジサイ さすがは英彦山、たくさんの花に出会えて それはそれで楽しい山行でありました \(^o^)/ 遥か頭上のイワオモダカ ( ゚Д゚); 上も下も見なきゃいけないので忙しい(笑)。   望雲台へ 滑落したら助からないヨ!   クモキリソウ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

出るんかい ( ゚Д゚)!

相変わらず業務開始1時間前に出勤して 園内を歩いています ^-^。 1年目ってこともありますが発見の連続なんですよ~。   でね!3か月目にして一番の発見かもしれない! キヌガサさん出るんかい ( ゚Д゚)! しかもスカート丈の短いアカダマキヌガサタケ!! いや~ますます楽しみになってきました(笑)。 仕事終わってからどうなっているか気になって見にいくと・・ まーじかっ ( ゚Д゚)!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨の小岱山

ふ~小岱山(熊本県荒尾市) 九州百名山にも選定されているくらいだから 素晴らしい山だったに違いありません。 雨天でなければね~ (;´Д`); ヒラクチ?ビキトリ?? ググってみたら ヒラクチ→マムシ ビキトリ→ヤマカガシ でした ^-^;   この度のルートは・・ 丸山キャンプ場 → 観音岳 → 筒ヶ岳 → 観音岳 → キャンプ場 丸山、観音岳、筒ヶ岳を合わせて小岱山と呼ぶようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

思い出の花

自宅庭では今、フクシアが最盛期です ^-^。 学生時代にとにかくはまっていた花です♪ フクシアだらけにしていたもんなあ。 今でこそネットで品種ものを購入することができますが 私が学生時代の頃は品種ものの入手は困難で 植物園でしか見られない花でした。 学生時代は京都の植物園(今は閉園してありません)で 長い間、研修させてもらっていたのですが その植物園にもフクシアのコレクションがあって...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハスの品種展示

ミセス・スローカム ハスの花が咲き始めました ^-^。 蓮展は7月1日からになりますが 早く開花したのは並べてありますので いくつかの品種は花を観ることができます。   緑之星   昭君願影 黄花系ばかりUPしてしまった。   7月2日(日)のスタッフガイド公園散歩では 11時~ちょこっとハスの解説をさせていただきます ^-^。 お時間よろしければぜひお越しください♪...

View Article
Browsing all 3264 articles
Browse latest View live