Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Browsing all 3264 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水やりに追われる日々

連日の猛暑よりも深刻なのが水不足。 梅雨明け後、しっかり降ったのは2日だけで お隣の市が大変な災害になった日も降りませんでした。 職場の気象記録をみると、7月4日以降 1日だけ、朝方に表面が湿る程度に降っただけです。 こりゃ〜ネタではなく、実話です(汗)。 試しにどのくらい乾いているか、土を掘ってみたんだけど 掘っても掘っても、サラサラに乾ききって、まるで砂漠の砂。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

そうだ、滝へ行こう!

子供たちが英会話教室に通い始めました ^−^; 3歳だし、まだ日本語もマスターしていないのにね(笑)。 今日、何習ったの??とジュニアに聞いたら・・ 「マヨネーズ イズ よいち」と得意げに言い放ちよった! おしい! ま〜子供の記憶力は怖ろしいほどだから 小さい頃から色々、体験させとくのもいいかもしれませんね。 パンジー&ビオラが発芽し始めました♪ 今年は180品種をまいています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ケンフェリアの花

雨が全く降らなくてまいってます。 7月4日から今日まで降ってません。 平年であれば180mm降るところ、今日までで2mmしか降っていないとのこと。 とうとう井戸水まで底をついて・・ このままじゃ・・どこかから水を運ばなきゃいけなくなるかも。。 そんな中、水水しい観葉植物に花が咲いてましたのでUPします♪ ケンフェリア「シャザム」です。 既に咲き終わってます。 タネが採れそうだから、まいてみよう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

慌てて植え替え

ついに雨降りましたーっ!! しかも2カ月分を一気に回復させるくらいの嵐になった。 極端やなぁ ^−^; でも大地が潤いましたわ〜。 そいえば、郵便受けにジャニーズ事務所から手紙が届いてたけど。 嵐・・なんじゃ?? それはさておき、大慌てで球根の植え替えを始めました ^−^。 やっとです(汗)。 私は毎年、休眠直後の6月頃に終わらせるのですが 今年はとにかく忙しくて出来なくて。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ステキな鉢

以前から気になっていたステキな鉢「綱木紋(つなきもん)」 大阪の河内長野の工房で、ひとつひとつ手作りされている鉢です ^−^。 それ故に、入荷量も少なく、割と高価; リーズナブルな鉢があったので購入しました♪ 今はこれで我慢、我慢 ^−^; 独特の雰囲気がすごく好きなので、いつか大きいのを買いたいなっ。 この鉢で2000円しました。 根詰まりしてたミセバヤを株分けして植えた♪...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

まるで千手観音

7月・8月はほぼ一日おきに講習会の依頼を頂き、実施しました。 申し訳なく思いつつも、これ以上はお断りしました。 8月は残り2講座。 早くもやりきった〜という感じで、なんだか何もやる気が出ないから困りました。 執筆も急がなきゃいけないのに、どうしてだろ〜(汗)。 ま、こういう時は何もしないに限るのかな ^−^; カボチャの収穫、はじめました〜。 本日収穫したのはこれだけ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年はハチが多いですよ。

私の職場では、今年、既に半分の職員がハチに刺されています。 私も毎年2回はアシナガバチに刺されますが チカーーっと痛いですよ〜 ^−^; 巣がどこにあるか分からないんですよね(汗)。 で、とうとうスズメバチの被害者も出ました。 刺された手がグローブのように腫れていましたよ。 今年は数えきれないくらいのアシナガの巣を落としましたが これからのシーズンはスズメバチです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラケナリア植えときますわ。

? ? ? ラケナリアは浅植え。肩まで用土 ? 最後に、化粧。 見た目の美しさだけではなく 石系を敷いておくと、水やりで用土がほぐれたりする心配もないですよ ^−^。 アスクレピアスのタネが旅立とうとしているな、うん。 朝晩はかなり涼しくなりました。 秋が近いという感じ。 暑さにも寒さにも、とにかく弱い難物ペラルゴ P.クリストロフォラナム 今年もなんとか・・夏越。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2等が当たった感じ

ほおづき。 ずいぶん涼しくなりました。 そろそろシクラメンのタネをまこうかな〜。 キャンディーリリー(パルダンカンダ)咲いた♪ ヒオウギとアイリスの交配で誕生した多年草です ^−^。 ちょっと嬉しかったのでUPしました♪ というのもですね・・ キャンディーリリーは花色多彩で、ド派手な斑点が入ったり、ノンブロッチだったり とにかく色々あるんです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タネまきヘデリ植え替え

おめでとう!東京 ^−^。 K国の露骨な妨害活動だけは残念に思いましたが ま、今の始まったことではないか; 決まって本当によかったです。 昨年、タネまきした C.ヘデリフォリウムを植え替えました ^−^。 タネまきから丁度1年になります。 球根は2.5?で、既に花芽も(汗)。 常緑で夏越しした分、球根の肥大がよかったみたい。 葉はホコリダニの吸汁にあって、ザラザラになってしまったけど ^−^;...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タコ星人

朝、めざましテレビをみながら思った。 3歳の娘さんが自転車に挑戦している、微笑ましい家族。 ああ。。 この3連休、子供に何もしてやれなかったな、、 父親失格かな・・と最近、よく考えたりします。 仕事して、趣味があって、子供と遊んで、寝る。 これが一番だな〜とつくづく思います。 全てが終わったら、思いっきり子供と接したい! まだ間に合うかな〜。 おおっと、暗くなってごめんなさい ^−^;...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開店待ちのみなさん

もうね、カユくてたまらんです(汗)。 剪定作業中、チャドクガに全身やられましたわ〜 ^−^; ついてたのは分かっていたので気をつけていたのですが 毛が舞うので、直接刺されなくても被れるんですよね(汗)。 スズメバチだけではなく、チャドクガもすごく多いですよ。 今年も見頃!くっさいスタペリア ^−^; 花開く前から、順番待ちのハエのみなさん(笑)。 すでに臭いがするのでしょうかね〜。 もぞもぞ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

植え替え少し。

明日は球根の講習会。 9〜10月は園芸シーズン! あっちこっちで講習会をします。 自然観察会もたくさん入ってます。 庭の植物たちの手入れ、なかなか出来なくて焦るなあ。。 昨年、タネまきしたペラルゴニウムの植え替え。 「P.コチレドニス」 タネまきから丸1年の株です。 「P.クリズミフォリウム」 こちらもタネまきから、ちょうど1年。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グラエカムがイナバウアー

タネまきしてたグラエカムに花が咲いた♪ と思ったら、おお!なんですかこの咲き方! この花をみると、サクラソウ科というのも納得だな〜、うん。 (※最新の分類はヤブコウジ科) 花の裏 おっサクラソウやん!って瞬間ピンときたもん。 普通の花のほうがいいけど、これはこれで、愛好家心をくすぐるのではないかな〜。 次の花もそうかな〜なんて色々大き過ぎる期待をしていたのですが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月はイベントだらけ。

本日は、市内の緑化祭りで、講習会をしてまいりました。 毎年、造園業者さんの作品が楽しみで♪ これは大変だったでしょう(汗)。 即席で造った作品とはいえ、さすが造園業者さん!と感じるところが随所にありました。 プロの庭づくりは到底、真似できませんが、とっても参考になりました♪ 帰りに「イングリッシュブルーベル」の球根を購入 ^−^。 イングリッシュブルーベル・・だといいんですけどね〜。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

摘蕾が間に合わない。

台風もう勘弁して〜、、 24号にハウス2棟、吹き飛ばされ・・ 26号に追加で2棟、吹き飛ばされ・・ もうね、ハウス、補修するの大変なんだから、、 1棟張り替えるのに、半日かかるんだからね(大汗)。 パンジー&ビオラ・・数が多すぎて摘蕾が間に合いません ^−^; 今日咲いてたキレイどころ♪ 「ナチュレ・マルベリー」 「ジョニー・ジャンプアップ」 「ビビ・アンジェロ??」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オキザリス咲き始め

風がビュービューと強くなってきた、、 台風で傷んでしまう前にUPしておこう; ポリフェラの園芸種「サクラヒメ」 名前は「姫」ですが、昨年は花も草姿もかなり大きく茂りました ^−^; この朱色の花は「不明種」とのことです。 斑入りボウイーがようやく花茎をあげはじめました。遅、、 よかった〜枯れてなくて。。 現状維持という感じで、全く増えませんでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アサギマダラ飛来

今年も旅をするチョウ「アサギマダラ」が沢山飛来してきてます ^−^。 ステンドグラスのような羽をもつ美しいチョウで、大変人気があります♪ 私の職場では、17年前から植栽していたようですが 当時はこれほど個体数は多くなかったみたいです。 ところが、今や・・ あちらこちらで何千〜何万本単位で、大規模に(サワ)フジバカマが植栽されていて 年々、個体数は増え続けています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

とうとう・・ゲチリス

息抜きにUP ^−^; 毎晩、パソコンを凝視し過ぎて、すごく目が悪くなってしまいました。 あちこち講習会に行っても、来て下さった方の顔が、オニギリにしかみえません(汗)。 さばちんさん、オキザリス・パルダリス、ありがとうございました ^−^。 私はどちらかと言えば、オキザリスは花よりも葉が好きなので この超個性的な葉は、すごく好きです♪ この糸みたいな葉でちゃんと光合成できるの?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いちごショート

本日も、ちょっと息抜きでUP ^−^; パンジー&ビオラがいい感じになってきましたので。 早く花壇に植えてやりたいところなのですが、コスモスがまだ頑張っている(汗)。 花模様では、パンジーもビオラに負けず劣らずですね ^−^。 「パンジー・マスカラミックス」だって。 複雑な色組み合わせ。 「パンジー・いちごショート」 この品種が一番好きです♪...

View Article
Browsing all 3264 articles
Browse latest View live