Quantcast
Channel: うっTと植物たち。
Browsing all 3264 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風対策を施す

強炭酸飲料の飲み込むタイミングが不明(汗)。 早く飲み込まないと鼻から炭酸が抜けて、ビリビリビリと激痛が 鼻血でそっ ( ゚Д゚); 早く飲み込んだら、今度は喉がシュワシュワして痛い (;´Д`); ひゃ~こりゃたまらん。   今晩から明日にかけて九州北部地方は暴風に見舞われそうです。 もうすでに避難情報が出ているし 今回はヤバそうだなあ。   糸魚川真柏 慌てて台風対策を終えました(汗)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぺラルゴの植え替えスタート

台風、ニュースではモロ暴風域に入っていましたが 思いのほか大したことなく助かりました。 朝方はまだ雨が降っていましたけど セミが頑張って鳴いていました ^-^; 残り一週間の勝負なのだから 降り止むのを待ってなんかいられますかい?って話だよね、うん。   ようやく塊茎性・塊根性ペラルゴニウムの植え替えスタート (;´Д`); もうすでに生育が始まっているものもありますから結構焦りますよ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久住山へ!

涼しい・・いや、寒いっ ^-^; 手元の気温計は13℃ 山はもうすっかり秋だ~。 アケボノソウ 牧ノ戸登山口(大分県九重町) いつものように看板でラクさせてもらいす(笑)。 久住山まで登ってきました。 途中、扇ヶ鼻に寄り道。 扇ヶ鼻といえばミヤマキリシマですが それ以外の時期は登山者は少ないですね ^-^; でも九重連山の中でもっとも華々しい山であり 私的には扇ヶ鼻は外せません。 クサボケの果実...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久住山へ!2

矢印が久住山山頂 左下の建物は避難小屋。 三俣山(1744m)   振り返って避難小屋 ^-^; 久住山山頂に到着。 九重連山の最高峰! と言いたいところですが、中岳のほうが4mほど高いなあ(笑)。 中岳まで行きたいところではありましたが 子供の迎えがあるので、ここで下山。 また来月、中岳に登ろう。   たくさんの植物に出会いましたが 一番目にとまったのがイタドリです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

隣町の山野草展

隣町(山陽小野田市)に、山野草展を見に行きました ^-^。 残念ながら、我が下関市ではこの規模での展示は見られません。 職場が無くなっちゃいましたから、、 でも、山陽小野田市や宇部市、萩市等々に行けばいいんだ~。 山口県ネタでスミマセン(汗)。   今回もハイクオリティーな作品揃いでした。 自然で見る野草も良いですが 仕立てられたものも、それはそれで素晴らしいです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイミングが合わなかった

いや~今日は子供の運動会でしたけどね コロナの関係もあって午前中だけで終わり。 観戦するほうは、これくらいがちょうど良いですわ。 校長先生の挨拶も、PTAも来賓の挨拶も一切無し。 シンプルでよかったです。 しゃべりたかった人には申し訳ないですけどね ^-^;   自宅庭ではヒガンバナ科の球根類が咲き始めましたが・・ ブルンスビギア・エラズモンタナ この株は初開花になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

入山規制中の英彦山

だ~れもいない閑散とした英彦山神宮(福岡県添田町) 8月から入山規制のため 先月までは駆け込み登山客でごった返して 駐車場を探すのが難儀なほどでしたが ^-^; 英彦山は何度も登っていますけど そういえば、英彦山神宮(下宮)からはありませんでした。 上宮まで延々と石段登りが続いて、かなり大変ですからね ^-^; 英彦山神宮下宮(奉幣殿)到着 ここまでもけっこう登りますよ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

退職!

突然の私事の発表ですが、退職しました ^-^; 昔からぶっ飛んでいるねって言われますが確かにぶっ飛んでいます(汗)。 このまま市役所にいれば、最後まで安心して暮らせていただろうに。 無収入になるという恐ろしさ (;´Д`); しかし、私は小さなころから植物ひと筋でここまで来ました。 現在の交付金を出す仕事もとても大切な業務ですが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

青空とヒガンバナ

私事で本当に申し訳ありませんでした。 ブログでもFacebookでもたくさんのコメントをありがとうございました(涙)。 先のことは分かりませんが まあ、何とかなるか~ ^-^;   帰宅途中の河川敷の土手に シロバナマンジュシャゲ(シロバナヒガンバナ)が満開♪ 元職場のリコリスたちも今頃咲いているかな~。 40品種くらいあったのですが 活用されているといいな~。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

柿木村の山中にて

※グロ注意ブログ※   嵐の前の静けさか・・ 最強クラスの台風だから 最大限の暴風対策を施しました。 しかし、家屋が倒壊するってレベルの風に対して 私の対策にどの程度の効果があるのやら (;´Д`);   と、その前に 虫草仲間と右ヶ谷(島根県吉賀町)から山中に。 一応は道がありますが 道中は軽自動車でしか通れないくらいの車幅に加えて 草木が繁茂しており、傷だらけになるでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風の影響が心配

台風に伴う暴風が吹き続けていますが 深夜1時くらいだったかな・・ これまで経験したことがないような猛烈な風で 庭の植物たちがオズの国まで吹き飛ばされるのではないかなって 心配で眠れませんでした (;´Д`); 樹高6mほどのコニファー2本が傾いた意外の被害は 今のところ確認できませんが 台風が去ってから、庭に降りるのが怖い (;´Д`);   そんな嵐の前の吉賀町(島根県)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仕立て直す意外の選択肢なし!

これまた厳しい苗が届きました ^-^; 商品を見て買うことのできない ネット注文だから仕方がないですけどね。   いや~半年待たされて生産できませんでした~なんて 突然のキャンセルを言い渡されることもザラの会社ですから まあ、届いたらラッキーかな~くらいの気持ちでいましたけども。   でも届いたら、届いたでこれまた衝撃が大きい(笑)。 普通なら処分するようなこの苗。 ダイアンサス(ナデシコ類)苗。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

超美麗なヤママユ

※超グロ注意ブログ(虫の写真有)※   最強台風の猛烈な風で夏まで吹き飛ばしちゃって いきなりの気温急降下であります ^-^; 野外活動するには一番心地よい季節♪ コクワの雌かな? 3㎝くらいの小さいクワガタ。 こっちはきっと雄。 島根県の最高峰、安蔵寺山の標高約1000m地点の雑木林内。 自然度半端ないゼ~。 アケボノシュスラン 格好良いミヤマイラクサ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマートなミヤマウズラ

萩市(山口県)の海岸林にて。 トベラの幼樹たち ^-^; ミヤマウズラが良いころだろうと思いまして。 海岸林にミヤマウズラ!?と思われるかもしれませんが さまざまな環境下で見られる野生ランですよ。 ザックの中の弁当を狙っているな、うん。   ずいぶん涼しくはなりましたけど 蚊の大群は相変わらずですね・・ 今日もそうとう献血しましたわ (;´Д`);...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

笠山ぐるり

依頼をいただいた観察会の下見を早目に終えて 笠山(萩市)を散策 ダルマギクにはチト早いですね ^-^;   ルートはワンパターンですが ヤブツバキ群生林Pに駐車して二次林を歩き、笠山山頂へ。 下山して明神池。 そして、逆の海岸線沿いを歩いて群生林に戻る。 明神池(国天) 池は溶岩塊の隙間を通して外海とつながっていて 海の魚が泳いでいます ^-^; さかなクンではないけど、思わずギョギョ!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

幸せな香りだ

私は汗っかきだから 野外活動すると顔がフロ上がりみたいになって格好悪い (;´Д`); ところが、ふとテレビを見ていて 顔汗止クリームなるものがあることを知りました。 でも、汗をとめるやつって何かよくないことあるのでは? 意味があって汗が出るのでは? などなど考えてしまうわけですが まあ、そんな心配もいらないくらい涼しくなってきました ^-^;   花数も少なくなってきましたが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋キノコの季節がやってきた♪

趣味の山野草10月号、好評発売中 ^-^。 本来「発売」というのは、出た直後を意味する言葉だから 表現としては間違いのようですが この言葉が一般的になっています。 これにかわる言葉が見つからないし・・ 絶好調!にしとこか~(笑)。   10月号だから紅葉特集で、写真がすごくきれいでした。 さすがに自宅からは、北アルプスは遠すぎて簡単には行けないけれど (近くの人がうらやましい・・)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

背振山系の金山へ

背振山系の金山(福岡と佐賀の県境)登ってきました ^-^。 いくつかの登山道があるみたいですが この度は花乱の滝からスタート しかし、滝の看板のほうへ車で進むのはオススメしません(汗)。 車が無事では済まないと思います ^-^; どこの滝もそうですが、一筋縄では行きませんね。 花乱と書いて「からん」と読みます。 名の由来は諸説あるようですが 落下する滝しぶきが乱舞する花のように美しいことから...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

河川敷のフヨウ

秋の蚊は痒いのを通り越して痛い (;´Д`); なぜ痛いのですかね。。 まだまだ数が多く、容赦なく張り付いてきます。 モスキート音がするほうをさっと手で握ると 3~4匹は手の平で潰れているよなあ。 でもメガネの周りは叩けないから もう、とにかくイラっとします(汗)。 同じ宇宙船地球号の乗組員だけど 蚊だけはオトモダチにはなれないよ。 食ってちょうだい。 歯科の帰り道に立ち寄る河川敷...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

間に合った!?

「それがいる森」の公開日は明日か~。 CMで見ていて「それ」が気になって眠れない (;´Д`); クマではないのですよね クマでも十分怖いけど(汗)。   明日は地元の公民館のご依頼で観察会をするのですが プランツウォークということで 町歩きをしながら、植物の解説をします。 「それ」が出るような環境ではないですが 果たして野生の植物が生えているかな~。 平日開催だけど参加者いるかな~ ^-^;...

View Article
Browsing all 3264 articles
Browse latest View live